レヴォーグの外観
今日は激務を終えての、土曜休み。
妻は子供と朝からお出かけ。
休みの日に一人でいることは、まれなので、何をしたらいいのか戸惑り中。
さて、私が所有している車は、スバルのレヴォーグ。
年式は2017年のC型。
D型まで待ってから本当は買いたかったのだが、
家庭の事情によりすぐに車が必要になったので、急遽買ってしまった。
男の現金一括である。
レヴォーグを買うまですったもんだあって、悩みに悩んだ結果なので、どういった経緯でレヴォーグにたどり着いたのかは整理したい。
さて、レヴォーグ。C型。どうなのか。
まず、外観。
外観なんて好き嫌いあるとは思うが、自分は個性的で、かっこいいとはおもう。
いわゆるワイド&ローの車体で、フロントはガンダムチックで、カクカクした形。
どっしりとしており、とてもスポーティーに見える。
フロントグリルはデフォルトだと横ストライプなのだが、
自分はメッシュが断然かっこいいと思っているので、ディーラーオプションでつけてしまった。

うむ。かっこいい。
ものすごいかっこいい。
ご覧のとおり、アクセサリーライナーもついている。
このアクセサリライナーもあるのとないのとでは、外観のスポーティーさの印象がかなり変わる。
かっこいいではないか。
これだけで買った価値があるというもの。
外観で問題がある部分はほとんどないと思っていて、
あるとするならば、車高が低いことくらい。
雪道で運転する場合は轍等で結構気を使うことになりそうだが、今年の冬を超えてみないとなんとも言えない。
たぶん気を使うだろう。
だが、車高が低いということは、重心も低くなっているので、走りとのトレードオフだと思う。結局どちらを優先するかだけ。
あとは、リアが汚れやすい。
なぜか知らないが、リアがものすごい汚れる。
これはレヴォーグオーナーあるあるだと思う。
なんとかならないのか。リアタイヤの後ろに泥除けとかつけたら改善されるのか?
とか考えているが、どうだろうか。レヴォーグで泥除けつけている人はあまり見ない。個性を出すという意味では、結構いいかも。
検討の価値あり。
外観についてはざっとこんなもん。
コメントを残す