レヴォーグ1.6Lにはレギュラーとハイオクどちらを入れるべきか

さて、レヴォーグ1.6Lの燃料はレギュラーである。
2.0Lはハイオク。
なので、普通の人はレギュラーを入れるはず。
むしろハイオクはボディーブローのように家計に効いてくるので、レギュラーだから1.6Lにしたという人も多い。
では、1.6Lにハイオクを入れた場合何がどう変わるのか?
以下に個人的な感想をあげてみる。
・燃費が良くなる(街乗り7〜8km/L⇨9〜10km/L)
良くなる理由はよくわからないが、明らかに燃費がいい。特に街乗り。
1kmくらいは良くなっていると思うので、
そうなってくると、レギュラーとハイオクのコスト的な差がなくなってくる。
あとハイオクの場合、煤も出にくいはずなのでエンジンにもやさしい。
・アクセルレスポンスが良くなる
これは感覚的な話になってくるのでプラシーボと言われてしまうかもしれないが、
0発進から速度が乗ってくるまでの、レスポンスが良くなっているように思う。
今までは急にトルクが立ち上がって、ギクシャクしていたのだが、
それがなくなって、トルクが立ち上がるまでの間を、つなぐ”グニュ”っとした、
力が間に挟まるような感覚。(意味不明ですみません)
その力のおかげで、力のつなぎ方が良くなって、ギクシャクが減っている印象。
・エンジン音が静かになる
レギュラーの音が「グルァー!」だとするならば
ハイオクの音は「グラァー」という感じ。
荒々しい感じがなくなって、ジェントルな音になります。
個人的にはエンジン音を聞くのは好きなので、
レギュラーもいいなーと思います。
まとめ
自分はそのときの気分に応じてレギュラー入れたり、
ハイオク入れたりしています。
たぶんエンジンもたまにハイオク入れると洗浄もされていいと思うので、
どう変わるのか興味がある人はやってみたらいいかもしれないです。
コメントを残す