アイサイトver3の使い勝手
アイサイトの操作はハンドルの右側についているボタンで操作する。
アイサイトver3のいいところと、だめなところを書いてみる。
■いいところ
・0km/h〜115km/hまで前車追従の運転機能がついている。
・0kmになっても車の停止保持をしてくれる
⇨フォレスターを選択しなかった理由でもある
・ブレーキングが自然
⇨急なブレーキングはあまりない
・カーブでもそれなりに追従してくれる
・安心感が半端ない
⇨本当はだめというか、本当にだめだが、ちょっとくらいよそ見しても許されるくらいの安心感がある。
・高速はとにかく楽
⇨高速は単調なアクセルワークになるので、アイサイトだとほとんどアクセル、ブレーキに触れることがない。
■だめなところ
・前の車と離れた状態になると、アクセル全開なみに加速していく
・ブレーキを踏んでいるとACCが設定できない
⇨信号待ちのときとかに設定がしたいときが多いが、ブレーキ踏んでいるので設定できず。
ブレーキを一瞬離してから設定するという小技を使わないといけない。これが意外とめんどくさい。
・ACCを設定するときにボタンを下に押さないと設定できない(車は前に進むのに下向きにボタンを押すのが違和感)
・ACCを設定しているのに、たまに衝突の警告が出る。
⇨お前が運転してるんだろうが!と言いたくなる。
・レーンキープアシストが使えるんだか使えないんだか微妙。
⇨白線をあまり認識しない。ハンドルを自動操作してくれるが、手でもっていると妙に力が入って疲れる。