ハイプレッシャーバイパスバルブをつけたい
PROVAのハイプレッシャーバイパスバルブを購入してはや2週間ほど。
自分でつけるにも時間がなければ、外は雪。
ジャッキをあげるのも危険で、あげれたとしても、付け方わからない。
付け方はみんから見ればなんとかわかるのかもしれないが、
どうやら車体下部のカバーを取り外して、さらにホースを取り外して、やっとブローオフバルブにたどり着けるということらしい。
めちゃ大変やん。
そして、北海道の皆さんおなじみの錆止めも車体裏には塗布しているので、
それがどのように影響あるのかもわからず。
いや、もう個人でやるのは無理だなと。
やれても、夏〜秋でしょうと。
なので、まずはオートバックスへゴー!
早速店員さんをみつけて、そもそもつけれるのか確認。

このアイテムをレヴォーグにつけたいんですけど。

これなんですか?

ターボの過給器の空気圧の調整するやつなんですけど

ん?ちょっと待ってくださいね。あー。ブローオフバルブですか。

はい。そうです。

一応つけれますが、休日はちょっと厳しいですね。平日だったら時間とれると思うのでつけれますが、どうなさいます?

あーちょっと平日は仕事があるので、ちょっと再度検討します。ちなみにいくらですか?

8000円くらいです
というやりとりがあり、
平日なんか全然休みとれないので、いつまでたってもつけれない。
ディーラーにはあまりお願いしたくなかったのですが、12ヶ月点検ついでにつけれないか担当の人に当日相談。

社外品のブローオフバルブってつけれるんですかね?

車検対応しているのだったらつけれますよ。ただ、エンジンのメーカー保証は効かなくなりますけどね。

あーやっぱりそうですよね。メーカー保証って何年でしたっけ?

5年ですね

どうしようかなー。もう買ってしまっているので、つけるしかないんで、つけてもらえますか。

はい。つけるのは構わないですが、ここだけの話ディーラーで付けない方がいいですよ。メーカー保証はやっぱり残しておいたほうがいいです。いきつけの整備屋さんとかあればそちらでまずはつけてはどうでしょうか。ディーラーでつけると記録が残ってしまうので。

なるほど。たしかにそうですね。

はい。最悪の場合警告が出たときに付け替えできれば、なんとでも言えるんでね。
というやりとりがあったりなかったり。
なので、まだつけるかどうかはちょっと保留ですが、
一応グレーゾーンではありますが、試し付けくらいはできそうです。
ただ、警告出たら付け替えってあまり現実的ではないので、基本はメーカー保証はなくなると思った方が良いのかなーっと思っています。