SUBARUの株
最近仮想通過なんてものが、流行っていますが、
私がいつも楽しく読ませていただいている、anopapaさんのブログがあるのですが、
そちらで仮想通過について記事をあげているようでして、
これがまた秀逸。
仮想通貨は投資対象として不適 | anopara
酔っぱらいながら書いたということですが、
文章がしっかりしていて毎度毎度素晴らしいなーっと思っております。
仮想通貨は投機であり、投資ではないという結論までの
説明がこれでもかと記載をされており、今から仮想通貨やろうと思っている人は一読してみると、
ちょっと考え方変わるかもしれないです。
んで、自分も仮想通貨やってみようかと思っていたのですが、
このブログみて一気に冷めました。
でも、投資自体は何か始めてみたいと思っているので、
株でも買ってみるかと思ったところでして、でも何を基準に買ったらいいのかよくわからず。
自分が比較的詳しいとすれば自動車業界くらい。
というか、自動車業界の誰でも取得できるような情報をひたすら
ネットサーフィンしているだけですが、
なんとなくこのメーカーはこんな感じだから今後こんなことしていくのかなー
みたいな勝手な予想くらいは立てれるかなーという感じ。
でも、どのメーカー買う?ってなったときに
まずはスバルかなーと思いまして、
スバルってどうなのよ?って思って、
財務指標を調べてみたところこんな感じでした。
これだけみても、どこをみて何を判断したらいいのかわからないので、
ググる。
「ウォーレンバフェット 選び方」
すると、どうやらROE(自己資本利潤率)というのが重要らしい。
これが15%以上を継続している企業が条件のひとつらしい。
んで、スバル見るとめちゃROEが高いんです。
2016年とか36.9%とかになってます。
日本企業ってあまりROEが高い企業って少ないようなのですが、
SUBARUはめちゃ高い。
ちなみにトヨタは以下。
トヨタと比べてもめちゃええやん。
他にも指標が色々あって総合的に判断しなければいけないのかもしれないですが、
個人的には、スバルの車乗ってますし、
上記の指標もあって、とりあえず買ってみようかと思ったところです。
ただ、100株からなので、40万くらい必要なんですよね。
40万なくなるわけではないので、自分の好きな企業に投資するのはなんだかわくわくするのでやってみたいところ。
マツダもSkyActiveXとかも今後出てくるので伸びしろあるなーっと思っているのですが、
なんかマツダってお客さんと直接やりとりする人のスキルが低い気がするんですよね。
開発はいいけど、接客がだめみたいな。
なので、心の底から応援できるかというとちょっと微妙。
あとは、アウトドアブランドも応援したいと思っていて、
スノーピークとかまじでいい商品多いし、コアなファンも多いから、
今後堅実に伸びていくんじゃないかと思うんですが、
ROEとかやばい値なので、ちょっと尻込み。
とりあえずスバルの株買うか。