レヴォーグが手狭になってきた
そう。レヴォーグが手狭になってきました。
理由は子供が3人になったから爆
子供3人も作る予定はなかったのだけどできてしまったものは仕方ない。
でも3人できる予定でレヴォーグは買ってない!
なので、レヴォーグだとだいぶ狭い。
いや、乗れないわけじゃない。むしろちょうど5人乗れるくらいのサイズ感。
みんな子供3人でレヴォーグとか無理でしょーみたいに思うかもしれませんが、いやいやそんなことないです。
意外といけますよ。
助手席 第一子
後部座席左右に 第二子 第三子
後部座席真ん中 嫁
これでいけます。
第三子がゼロ歳なので隣に嫁が座らないとやってられないというか、
さばけないので、
これはもう嫁が後部座席真ん中を許容できるか次第ですが、
うちの嫁曰く。
「全然快適」
らしい。
へぇー。
っと言っても、なんやかんやあ何年かしたら体も大きくなって、手狭になるのはなんとなくわかる。
いや、本当はあと10年くらいはそんなに大きくならないとは思っている。
そういう意味ではあと10年レヴォーグで子供3人いける。
たぶん余裕でいける。
ただ、そういうことではない。
車=ロマン
という方程式があるので、ロマンを求めるなら
レヴォーグではない何かを求めたくなる。
そう!
もうちょっと大きい車を買おう!
そう、CX-8がいいんじゃない!
ってことで、CX-8試乗してきました。
ガソリンの自然吸気モデルに試乗
CX-8のガソリンモデルがものすごい気になっていて、
試乗してきたのですが、これがまぁよかった。
もう本当にあーこれはいい車だわって感じで、ターボ車ではないので、
加速の違和感がなくて、まさにアクセル踏んだ分だけ加速するというのが味わえる。
それがレヴォーグにはない魅力ですごいよかった。
あとは乗り心地がめちゃくちゃいいのと、めちゃくちゃ静か。
レヴォーグの騒音が100だとすると、CX-8は50くらい。
それくらい静か。
全体的にかなり上質な感じで、これはほしくなるなぁとなり、
見積もりまで実施で、嫁にCX-8の良さを力説。
嫁はレヴォーグの何が悪いんだと反論。
でもそんな嫁を説得して二回目の試乗に向かうのでした。